49件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小矢部市議会 2020-12-10 12月10日-02号

審議会委員の皆様の覚悟、この答申の重み、重要度についてお聞きしたいのでありますが、国の教育再生会議のこともわかります。しかしながら、小矢部市と子供たちの現状を一番理解している小中学校統廃合審議会答申というのは、最も大切なのではないかなというふうに思っております。 学級活動においては、やっぱり20人程度は最低必要なんじゃないかということに関して、どのように考えておいでですか。

小矢部市議会 2020-09-11 09月11日-04号

このような中、今般のコロナ禍を受け、国におきましては「学校臨時休業等の緊急時においても、安全・安心な教育環境を確保しつつ、全ての子供たち学びを保障するため、少人数によるきめ細やかな指導体制の計画的な整備」について関係者間で丁寧に検討するとして、本年7月17日に閣議決定した「経済財政運営改革基本方針」、いわゆる骨太の方針にその旨を盛り込むとともに、7月20日に開催されました第46回教育再生会議

入善町議会 2020-09-01 令和2年第18回(9月)定例会(第2号)  代表・一般質問

この人口減少ということについては、年々少なくなっていっているということは事実でありますが、この標準規模学級数というものにつきましては、中学校では9学級というふうになっておりますが、この標準学級数は、12学級から18学級というのは60年前に定められた法律であり、1学級40人という児童・生徒数の数が決められたのは40年前であるということで、この人口減少が、少子化が進んでいることから、教育再生会議では

射水市議会 2015-03-06 03月06日-03号

この道徳教科化につきましては、道徳学校教育現場に位置づけられた1958年以来からの懸案事項であり、第一次安倍内閣のもとで設置された教育再生会議において、子供たちに高い規範意識を身につけさせるため、道徳を徳育という正式な教科とするよう提言していましたが、中教審が道徳教育子供たちの心の内面を育てるもので、検定教科書を使うことや成績をつけることはなじまないと最終的に判断し、実現に至らなかった経緯があります

高岡市議会 2008-12-01 平成20年12月定例会 総括質問  本文

26 ◯狩野議員 次、親学について質問しますけれども、安倍総理のときに教育再生会議がございまして、親学の問題がございました。ところがそれが何か消えてしまいました。私は絶対教育問題というのは避けて通れないもんだと。ここに柳田邦夫さんの言葉があるんですが、「乳幼児期に愛された経験がないと、他者を愛する感情が育たず、孤独感に陥りがちになる。

富山市議会 2008-09-05 平成20年9月定例会 (第5日目) 本文

安倍内閣時に設置された「教育再生会議では、第三者機関による学校外部評価監査システム導入子育て家庭、親の学び支援することを提言しているが、その一日も早い具体化を願っている。  よって、国会及び政府におかれては、教育改革推進を図るため、次の事項について、早急に措置を講じるよう強く要望する。                    

射水市議会 2008-03-06 03月06日-02号

また、18年度から教育再生会議が開催され、本年最終報告という形で答申されました。そしてこの2月、1947年試案として示されて以降ほぼ10年ごとに改訂されてきた小・中学校学習指導要領改正案文部科学省から示されました。1989年の改訂では、日の丸掲揚君が代斉唱を義務づけた改訂でありました。現行指導要領ゆとり教育を掲げ、99年に改訂されました。

富山市議会 2008-03-02 平成20年3月定例会 (第2日目) 本文

このような中で、本年1月31日に、教育再生会議最終報告社会総がかり教育再生を」が取りまとめられ、学校責任体制の確立や現場自主性を生かすシステムの構築などが提言されたところであります。  最初に学校教育支援についてお伺いします。  学校がみずからの責任のもとに、自主的に企画した取り組みに対し、積極的に支援していけるようなシステムを構築することが極めて重要であると考えております。  

南砺市議会 2007-12-10 12月10日-02号

しかしながら、いじめを苦にした自殺などが相次ぎ、教育再生会議から、政府から緊急アピールが出されたことは記憶に新しいところであります。 また、2002年度に施行されました現行学習指導要領は、生きる力の育成とゆとりある教育をねらいとして、完全週5日制の導入に伴い、ゆとり教育として総合的な学習の時間等が設置されてきました。

射水市議会 2007-09-12 09月12日-02号

少子化対策大綱男女共同参画会議教育再生会議などにおいての社会総がかり教育再生をうたった報告にもあるように、家庭地域社会と同様に教育にも参画するという国の提言によって、全国の各自治体でも企業への積極的な働きかけによる、いわゆる家庭教育推進協力企業制度などの推進が図られ、企業支援、後押しによる学校行事等への、保護者の、特に父親の積極的参画を促すための対策が、まだまだ多いとは言えませんが着実に実施

氷見市議会 2007-09-10 平成19年 9月定例会−09月10日-02号

政府教育再生会議では、ゆとり教育見直し学力向上させるため、基礎学力の強化、全国学力調査実施による学力の把握、きめ細かな学習指導実施、この3つの方策を掲げております。  それらを受けて、学習指導要領改訂作業を進めている中央教育審議会では、小学校主要教科授業時数の1割増加という素案を過日発表いたしました。

高岡市議会 2007-09-04 平成19年9月定例会(第4日目) 本文

そして、本年6月、教育再生会議は、学力向上のためのゆとり教育見直し具体策提言しました。そこでは、授業時数10%増の具体策のほかに、すべての子供にとってわかりやすく、魅力的な授業にすることなども提言しています。今後は、基礎的、基本的な内容の定着を図る習得型の学習と、基礎基本を応用し課題を追求する探求型の学習をバランスよく進めていくことが求められているものととらえております。  

富山市議会 2007-09-03 平成19年9月定例会 (第3日目) 本文

本年3月、安倍総理教育再生会議で紹介された軽度発達障害の14歳から16歳の少年を多く収容し、先進的な矯正教育実施している広島少年院を、当時の長勢法務大臣らとともに視察され、コミュニケーションに問題がある少年たちと一緒に、対人関係能力向上させる教育プログラムに参加し意見交換をされました。

立山町議会 2007-09-01 平成19年9月定例会 (第2号) 本文

教育再生会議から、ゆとり教育見直し公立学校授業時数の10%増加との報告もなされており、学習指導要領についても、基本方針を「ゆとり教育」から「確かな学力向上」に転換した上で、自分の考えを文章や言葉で表現する言語力を全教科で育成する方針で、今年度中に改定を予定されており、その内容を注視していきたいと考えております。  

氷見市議会 2007-06-12 平成19年 6月定例会−06月12日-03号

そして今、こうした理念も踏まえ、質の高い教育家庭地域教育力向上教育委員会のあり方などについて、教育再生会議において抜本的な施策が検討されております。これらの施策具体策については国から地方に移譲されてくるようですが、これに対しての市教育委員会の対応について、橋本教育委員長にお伺いします。